精神障害とは

精神障害とは?

一般的に広く知られているのが「うつ病」だと思われます。
他には「認知症」「アルコール依存症」や薬物による「薬物依存」も精神障害に分類されます。

その他には「統合失調症」や「摂食障害(過食症、拒食症)」など聞き覚えのあるものもあるでしょう。

精神障害は『こころの病気』と呼ばれることもあり、誰しもがかかる可能性のある病気です。

身体障害を例に挙げると、事故や怪我によって突然身体機能に不自由が生じてしまう
ケースのように、 五体満足で産まれてきた方であっても、今まで問題なく行ってきた
日常の動作に支障が生じてしまうこともあるのです。

こころの病を抱え、障害と向き合っている人はこの海部・津島地域だけでも
4千余人に上ると言われているのです。

イメージ写真

精神障害とと付き合うには?

まず、精神障害に対する偏見を拭い去るためにも、正しい知識を持っていただくことが
重要であると私たちは考えます。

『精神障害者は、何を考えているのか分からない。 凶悪犯罪を起こす可能性がある』
この偏見は極端かもしれませんが、メディアだけで一方的に情報を受信していては、
こうした考えを持った方もいるかも知れません。

しかし、精神障害者が殺人事件や凶悪犯罪を起こす比率は、健常者と比べても少ないのです。

また、うつ病などを『なまけ者』のレッテルで捉えてしまう方もいるかも知れません。

それは本人の意思とは別に、病気の症状や使用している薬の副作用によって
『なまけている姿勢』に見えてしまうのでしょう。

賛助会員様を募集しています。
ページの上部へ戻る







Copyright© NPO YuttariHome All Rights Reserved.